EN / JP

子宮頸部細胞診 細胞検査士サポートAI

CYTOASSIST

AIによるLBC(液状化細胞診)標本画像解析システムで、
細胞検査士の負担を大幅に軽減します。

子宮頸部細胞診について

日本の子宮頸がん検診受診率は40%台であり、欧米と比較して低い実情がありますが、
最近では受診率は増加傾向にあります1-2)

検診で実施される子宮頸部細胞診検査で得られた細胞を処理する細胞検査士は、
慢性的に人手が不足
していると言われています。

細胞診件数と細胞検査士人数の相関グラフイメージ

製品紹介

SaaS型AI検査システム

CYTOASSIST(サイトアシスト)は、日々多くの細胞診を行う細胞検査士により
検鏡された画像のダブルチェックを手助けし、
検鏡にかかる時間を短縮し、細胞検査士の業務負担を軽減することができます。
本製品は、ベセスダシステムによる分類、判定根拠となる箇所のヒートマップ画像、
そして、報告書への臨床所見自動入力までまとめてサポートします。

CYTOASSISTの使い方のイメージ

細胞診のワークフロー

CYTOASSISTによるサポート可能業務の図

高い判定機能

陽性/陰性の2クラス分類 正確性96%
細胞種別15クラス分類 正確性92%

共同開発機関

アンケートにご協力下さい 🙏